×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日寒いですメルボルン。外はともかく家の中をなんとか・・・(汗)
前回も書いたとおりここ1週間両親がマレーシアからこっちに来ていて今日の朝帰って行きました。
家事やら諸々直し仕事やらやってもらったり、それから外にご飯食べに行ったり遊びに行ったりの1週間でした。
色々あったのでダイジェストで。
その1:お出かけ
今回は前回のようにあっちにいったりこっちにいったりではなかったですが前回のエントリーのコンサート以外だとモーニントン半島のワイナリー巡りに行きました。
Polperroでランチを食べた後(高かったけどおいしかったー)Red Hill Estate、そしてStonierに行きました。
Red Hill Estateでは(以前買ったShiraz開けてないですけど)前々から欲しかったデザートワインを購入。甘くてとろっとした貴腐ワインのようなワイン。飲むのが楽しみです。
そしてStonierでは野生のコアラを見ました。オーストラリアに来て19年、初めてです。
それぞれのワイナリーから2枚ずつ写真をアップ。
その2:ご飯
両親が来てる間は昼・夜ほとんど外食でした。
昼ご飯だと毎回恒例のShark Fin Innでの飲茶やフランス系パン屋Laurentのサンドイッチ、Baker's DelightのApple & Walnut Log、Emporiumでフォーを食べたりMr. Brightsideに散歩がてら行ったり。
夕飯はまたもやBombaでスペイン料理、Meat & Wine Co.でがっつりお肉、アイリッシュパブP.J. O'Brien'sでアイリッシュシチューやオイスター・キルパトリック、クラウンカジノのフードコートで鴨ラーメン、ギリシャ料理のMeat Meで大量のギリシャ肉料理が出てきたり、あと今ちょっと話題のマクドナルドで自分でバーガーが作れるのを食べたりもしました。
写真はアイリッシュパブにて。以前もここで紹介したかな、Lemon & Lime Bittersはオーストラリア特有のアルコールがほとんど入ってない飲み物で、ベーコンとウースターソースの風味がたまらないキルパトリックもオーストラリアの牡蠣料理です。
その3:買い物
今回のメインは買い物だったかも。シティにEssendonのアウトレットモール、Southlandショッピングセンターなど。両親の買い物がメインでしたが私もこれを機にちょこちょこ買いました。
とりあえず自分が買ったもので一番テンションが上がったのはこれかな。
以前このブログで言及した大人のための塗り絵本。色々あったのですが抽象的というかマンダラ系統で、シンプルな物も気が狂いそうなくらい細かいのもあり幅広い絵柄が入ってるこの本にしました。あとは世界地図を探しているのですが(持ってるのちょっと古いので・・・)まだ決まらず。また見に行こう。
ということでダイジェストでした。
さっきキルパトリックとlemon & lime bittersのことを書いたとき思ったのですがオーストラリアのオススメ特有食べ物についてエントリー立ててみようかなと思います。今回両親が来て改めてオーストラリアだからこそしたい&食べたいものを意識したので。住んでても楽しみいっぱいです。
ここ1週間楽しかったですし両親がいてよかったこといっぱいだったのですが家が狭いのと忙しいのと単純にイレギュラーな生活になったのでずっと興奮状態だったような感じで。これからちょっと普段の生活に戻して鎮めていきたいです。ピアノもバレエもリカバリしなきゃ。
今日の一曲はお休みです。
ちょっとCDも2枚ほど手に入ったので新しい曲も紹介したいですが自分の中では定番でも言及出来てない曲がたくさんだー・・・
前回も書いたとおりここ1週間両親がマレーシアからこっちに来ていて今日の朝帰って行きました。
家事やら諸々直し仕事やらやってもらったり、それから外にご飯食べに行ったり遊びに行ったりの1週間でした。
色々あったのでダイジェストで。
その1:お出かけ
今回は前回のようにあっちにいったりこっちにいったりではなかったですが前回のエントリーのコンサート以外だとモーニントン半島のワイナリー巡りに行きました。
Polperroでランチを食べた後(高かったけどおいしかったー)Red Hill Estate、そしてStonierに行きました。
Red Hill Estateでは(以前買ったShiraz開けてないですけど)前々から欲しかったデザートワインを購入。甘くてとろっとした貴腐ワインのようなワイン。飲むのが楽しみです。
そしてStonierでは野生のコアラを見ました。オーストラリアに来て19年、初めてです。
それぞれのワイナリーから2枚ずつ写真をアップ。
その2:ご飯
両親が来てる間は昼・夜ほとんど外食でした。
昼ご飯だと毎回恒例のShark Fin Innでの飲茶やフランス系パン屋Laurentのサンドイッチ、Baker's DelightのApple & Walnut Log、Emporiumでフォーを食べたりMr. Brightsideに散歩がてら行ったり。
夕飯はまたもやBombaでスペイン料理、Meat & Wine Co.でがっつりお肉、アイリッシュパブP.J. O'Brien'sでアイリッシュシチューやオイスター・キルパトリック、クラウンカジノのフードコートで鴨ラーメン、ギリシャ料理のMeat Meで大量のギリシャ肉料理が出てきたり、あと今ちょっと話題のマクドナルドで自分でバーガーが作れるのを食べたりもしました。
写真はアイリッシュパブにて。以前もここで紹介したかな、Lemon & Lime Bittersはオーストラリア特有のアルコールがほとんど入ってない飲み物で、ベーコンとウースターソースの風味がたまらないキルパトリックもオーストラリアの牡蠣料理です。
その3:買い物
今回のメインは買い物だったかも。シティにEssendonのアウトレットモール、Southlandショッピングセンターなど。両親の買い物がメインでしたが私もこれを機にちょこちょこ買いました。
とりあえず自分が買ったもので一番テンションが上がったのはこれかな。
以前このブログで言及した大人のための塗り絵本。色々あったのですが抽象的というかマンダラ系統で、シンプルな物も気が狂いそうなくらい細かいのもあり幅広い絵柄が入ってるこの本にしました。あとは世界地図を探しているのですが(持ってるのちょっと古いので・・・)まだ決まらず。また見に行こう。
ということでダイジェストでした。
さっきキルパトリックとlemon & lime bittersのことを書いたとき思ったのですがオーストラリアのオススメ特有食べ物についてエントリー立ててみようかなと思います。今回両親が来て改めてオーストラリアだからこそしたい&食べたいものを意識したので。住んでても楽しみいっぱいです。
ここ1週間楽しかったですし両親がいてよかったこといっぱいだったのですが家が狭いのと忙しいのと単純にイレギュラーな生活になったのでずっと興奮状態だったような感じで。これからちょっと普段の生活に戻して鎮めていきたいです。ピアノもバレエもリカバリしなきゃ。
今日の一曲はお休みです。
ちょっとCDも2枚ほど手に入ったので新しい曲も紹介したいですが自分の中では定番でも言及出来てない曲がたくさんだー・・・
PR