忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

だんだん暖かくなってきたので
前回のエントリーに拍手ありがとうございます。

メルボルンは引き続き春っぽい何かです。
以前のエントリーで書いてるようにこの季節は本当に不安定で、衣替えも一苦労。
厚手のセーターをまずしまって、それから様子見て薄手のセーターとかもしまって夏服を出して。
でも夜が暑いのはまだまだ先なんでパジャマはまだ冬のままなんですよね。
何にしてもまだまだ冬服を出してこないちゃいけないケースもないことはないのであんまりきっちりしまうこともできず。難しい。

ただ前回のエントリーからも分かると思いますが外で過ごすには大分いい季節になりましたね。
今日もシティに買い物行くついでにサウスバンクのBearbrassでご飯食べましたが外の席も日差しを浴びていい感じで。
しかもBearbrassって土日は朝10時からBloody Maryが10ドルとかPimmsガーデンとか、朝からカフェとかレストランよりバーな感じになってたり。冬の頃とはちょっと雰囲気が違う。

今日買い物の目的はバレエ用服諸々でした。これもこれから暑くなると今まで使ってきたレギンスやらなんやらでは大変だと思うので。とりあえずレオタード(黒のちょっとおしゃれなやつ)とタイツと下着と。
レオタードももう15年ぶり。子供の頃はとにかくピンクのレオタードを指定で着なくちゃいけないのが嫌いだったのですが今はデザインも色もいろいろ売ってますね。大人用はやっぱり黒が一番多い印象。レースがついてるのとか長袖のとか形も色々あるのですがおしゃれでもなるべくシンプルで背中があんまり開いてないのを選んだつもり。

そしてタイツは今は土踏まずのところに穴が開いてレッスンが終わったあとに簡単に普通の靴履いて帰れるConvertibleタイプが人気だとか。バレエのタイツでも色の好みがスタジオであったりするし、その他ダンス用タイツも網タイツ含め色々種類があるのが面白い。

今日は日差しは暖かくも風はちょっと冷たく感じた(日陰のビルの間とか寒い!)日だったのですが、火水木は30度前後で推移する様子。これも含めて春なんですよ。
火曜日は夜出かけですが昼の暖かい間にも外に出ておきたいところ。家の中まだまだ寒いですからね(衣替えが大変なもう一つの理由)。

そして今週末は田舎の友達のとこに遊びに行く予定(バスチケット買わな)。だいたいメルボルンは春夏の間は都市部より田舎の方が気温が高くて乾いてるので過ごしやすい天気だといいな。

そういえば火曜日はADOM公式リリースの日(こっち時間で)なんで近いうちに祝杯も挙げたいところ。アルコールの祝杯かどうかはまだ未定。
これまでも遊んでるゲームですが(感想は書いたっけ?)公式リリースになったら改めて宣伝&感想書きたいと思います。


今日の一曲はお休み。


拍手[0回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック