忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いわゆるHiatusってほどでもないですが
ちょっと更新の間があいてます。
ちょっと諸々忙しくてブログに書くこと考えてる余裕がないだけでなくちょっと疲れやすかったりなんだり。
今週末はまた田舎の方にお出かけなのであんまり無理しちゃいけませんな。

オーストラリアはでっかくて気候も色々ですが色んな地方で嵐やら日照りやら異常気象が起こっている様子。
メルボルンは激しい異常気象こそないですが2月にびっくりする涼しさが1週間ほどあったり、それが3月になってから暑い日続きだったり。
しかも暑い日といっても30℃前後の日が連続で、40℃になる日もなければクールチェンジもなく。
これからいきなり涼しくなったりするのか、ちょっと予想がつかない感じ。
疲れる原因はそこらもあるんでしょうかね。暑いのは好きなんですが。

今日はシティでストレス発散がてら友達と買い物&ランチ&冷たい甘い物してきました。
今日行ったSwanston Streetの店舗を始め、アジアンスーパーなどでも「辻利」の字を見るようになりました。抹茶系統で見ることがおおいけど普通の日本の緑茶もこれまでに増してポピュラーになるといいなあ。夏は特に。

そして万年筆もお迎え。パイロットのコクーン(こちらではMetropolitan)です。万年筆を初めて買うならこれ、いずれは複数持つことになる、と万年筆コミュで聞きますがとりあえずまず1本です。
インク入れるのはまた今度。息をつく余裕ができたらサンプル含めてゆっくりインク交換&万年筆洗浄といきたいところ。

あと今回家計をやりくりしてたらちょっとまとまった自由にできるお金があったので近いうちにペリカンデビューを企んでます。まずはセール待ち。
万年筆とインクにはまってからお金のやりくりとかネットでの買い物がちょっと上手くなった気がします。趣味とリンクすることで考え方が分かってきたような。多分。
とにかく今年色々揃えて来年からはもうちょっと万年筆出費落ち着かせる目標でいますが・・・さてはてどうなるかな。

さてそろそろゆっくりタイムに入らなければ。次の更新は帰ってきてからになりそう。
土産話でも持ってこれるといいな。


今日の一曲はお休みです。

拍手[0回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック