忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Food Glorious Food
最近食欲の一種が高まりつつあります。
食べたい!とかお腹が空く!というもの・・・というよりは色んなものが食べてみたい、迷わず行けるお店を頭にインプットしておきたい!という欲みたいで。

今日の夕飯はデリバリーのインドカレー。
私が住んでいる当たりは(以前書いたとは思いますが)インド人が多い地域なのでさすがに多いですね。
レストランのデリバリーやTake awayのメニューはちょくちょく郵便受けに入ってて、タイ、中国、インド、イタリアなどいろんなデリバリーが頼めます。
メニューが多すぎてどこのが美味しいか、どこのなにが美味しいかが全く把握できてないのです・・・(汗)

で、今日食べたカレーはLamb MadrasとChicken Moghlai(自分へのメモも兼ねて)。
ものすごく美味しくて、味的にはまだまだ食べ足りない(笑)
でもMoghlaiはLamb肉と合わせた方が良かったと思います。なので次回はLamb Moghlaiとトマト系のチキンカレーが食べたいですね。パプリカとかピーマンとかタマネギが入ってるやつがあるといいな。

そして近々友達の誕生日ディナーがLygon Streetで行われるそうで。
Lygon streetといったらイタリアン(なんたってイタリア地区、そしてイタリアンマフィアのお墨付き)。暑くなるらしいのでジェラートもいただきたい。

Lygon Streetもイタリアンレストランがごろごろあって。いくつか行ってるはずなんですが何処にいつ行ったのか覚えていない。
(あ、ケーキとコーヒーはBrunettiですしジェラートは何軒か知ってますがご飯のお店が・・・)
友達で示し合わせて行くとか、両親が遊びに来たとき行くとか、一人で行くとかいった時のためにもあらかじめお店を知っておくといいんだけどな、と思ったり。

そしてメルボルンは多文化の町。もっと色んな国の食べ物が食べたい!
そんなに外食に行けるわけでもないけれど、もっと新しい食べ物文化に出会いたい。
今年はとりあえずスペイン料理、それから北アフリカ~中東~南欧まわり(モロッコ、トルコ、ギリシャなどを中心に)の料理を食べて、いきつけのお店を作ることが目標です。

あとは母がメルボルンらしいLanewayにあるカフェに行きたい、と言ってたのでそちらもなんとかしたいですね~
カフェも本当にたくさんあるのですが・・・たぶん一番の評価基準であるコーヒーを私は飲まないので。ただ紅茶の銘柄(Teadropsが好き!)だったり、ティーバッグか茶葉かとかでジャッジはできるかな、と。

お茶と言えばいま私と妹はLiptonのLarge Leaf シリーズのハーブティーにはまっています。
紅茶もあるんですがまだ未トライ。ピラミッド型のティーバッグで、ミントとシナモン中心のMoroccan、赤いフルーツが中心のAlps、そしてライムの葉と花のMediterranean。
どれも夏向けのイメージです。日本では出てるのかしら?

えーっと、今日新しいヤドカリさんが来まして。2匹、今いる比較的大きかった子よりもちょっと大きい子で。
まだまだ仲良くなれるかはわからないのですが、とにかく手に乗せたりするとはさみでつまむんですよ。
で、大きいので力が強いので手に穴が開きました(汗)
環境を整えて上手く付き合っていきたいです。
・・・痛い(涙)


今日の一曲は今日はおやすみです~

拍手[0回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック