忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

15年ぶりの台風
今日は台風15号、英名Rokeが今いる静岡を通過していきました。
本来なら今夜愛知の方で祖父母に会いに移動する予定でしたが明日の朝に繰り越し。
家の中で大分久しぶりになる台風経験をしました。
(メルボルンまではサイクロンもさすがに来ないですからねー)

最初に雨が来て、風雨になって、そして風が残って今現在は穏やかな感じ、という流れで。
ベランダにおいてあるものを一部レスキューしにほんのちょっとだけ外に出たのですが雨粒が巨大で暖かくて。
まるでマーラー5番第2楽章そのもののような(ただし弱音のセクション抜きで数時間リピート)その感覚に「もっと風も雨も温度も湿度も全て感じたい!」という気分になりました。(もちろん危険なのでおとなしく室内にいましたが)
やっぱり「夏」の感覚ですし「風」・「水」の感覚ですし、なかなかこういう体験できないのもあり、若干狂おしい欲求になってました(笑)

やっぱり精神は台風にもやられますね(雨ですし低気圧ですから当たり前ですが)。
結構そわそわして落ち着かなかったり、疲れやすかったり、気分が落ち込みやすく(または不安定に)なったり。
なんとか本も一冊読めましたし(星野仁彦「発達障害に気づかない大人たち」)、仕事もちょっとしましたし、あとメルボルンを発つ前に線画まで終わらせた絵の色塗りもしました。
fibonacci transfigurationこーんな感じ。
ほとんど思ったような色使いがほぼ迷わず直感的にできてスムーズにすんでよかったです。
ピアノが弾けないので絵を描きたい欲がふくらむわふくらむわで(笑)
この次、それからその次の作品まである程度目処がついています。
まだスタイルも色々も試行錯誤ですが気楽に表現の求めるままに、そして向こうに戻ったら音楽や創作などと絡める、お互いアシストする方針も固めていきたいです。

いろんなところで台風の被害が出て、テレビで台風の影響を映像で見て危険、怖さをちゃんと感じながらも最後に台風を経験したのがまだ日本に住んでる子供の頃だったからか心の奥底ではやっぱり子供が台風が来るのにわくわくするあの感じがあって。
そしてやっぱりこういう気候も日本だなあ、と実感しました。

ということで明日は愛知の方に移動。まだお土産を始め買う物もあったり、仕事も実はあるのですが少しでもゆっくりできるといいな、と願っています。

(引き続き今日の一曲はお休み)

拍手[2回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック