忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西静岡へ遠足行って来ました!
一時帰国、外に内に色々楽しんでいます。
5日には三嶋大社(残念ながら金木犀は雨のせいか散っていて残り香だけ)、そして今日は五竜の滝、柿田川の湧水公園、そして三島の町の源兵衛川を見に行きました。

そして昨日!行って来ました!というか連れてってもらいました!
TwitterのAround-Q(クイズ関連)相互フォロー先さんお二方と静岡に一日遠足に行って来ました!
横には長いですが一応同県、ということで「遠征」ってほどじゃないのですが、大阪から来てくれたフォロー先さんは大分長旅だったようで本当にお疲れ様です(礼)

さて、遠足の日は掛川の駅で朝待ち合わせるところから始まりました。
T2の紙袋は遠くからでも目立つのでいいですな(笑)紅茶自体もいいお土産ですしね~
そうこうで醒ヶ井さん、特効さんと私の身長平均 151cmほど(標準偏差も1cmくらいではないか)の3人が集まり(笑)てくてくと掛川花鳥園へ。
朝の屋外バードショー(ワシミミズク、ヘビクイワシ、コンゴウインコ、ちょっとゆるい展開)を楽しんだあとフクロウ等とのふれあいへ。
毎回数種類ふれあい担当の鳥さんがいるのですが、前回富士ではナンベイヒナフクロウという小さめのフクロウだったので今回はベンガルワシミミズクのルナちゃんと写真撮影。でっかいですがほとんど羽根なので軽いですよ。あと大きい子の方が一般傾向としては落ち着いてるっぽいですし。
特効さんはワライカワセミのケラちゃんと一緒に写真撮ってましたがケラちゃんも大分おとなしく写真とらせてくれますねえ。(ワライカワセミは横から撮らないとちょっとまぬけになっちゃうのです)

他にもオオハシだったりエボシドリだったりヘラサギやインコ、フラミンゴやクジャクなどさまざまな鳥を見たり近づいてみたりしましたがやっぱりハイライトはエミューでしょう(笑)
エミューの子大人のエミューとまだ子ども(といってもサイズはほぼ大人)が分かれて囲いに入ってるのですが、そこに3人で餌を2カップ。
体は大きいし足は太いし目はオレンジ色だし外見は怖いエミューですが囲いに入っても多少囲まれるだけで平気。ただ餌のカップは隠して少しずつ手にのせてあげましょう(つつかれても痛くないです)。
やっぱり子どものほうがせっかちというか食いつきがいいというか。あと体の大きさと餌の食いつき良さは比例するものが(汗)
あと一羽地面の上でぐてーっと寝てました。超絶マイペースで群れから外れたやつがどこにもいるようで(フラミンゴでもいた)。

そして鳥と花の楽園を後にしたあとは電車で袋井へ。可睡斎というお寺の近くにあるジェラート屋さん「じぇらーとげんき」へ。
醒ヶ井さんの実家が近くで、送ってもらえるかもという話は出ていたのですがなんと妹さん&お母様登場(お父様も登場するかもしれなかったそうで)。
ということで車で送っていただきジェラート屋さんへ。
ダブルで頼もうということで醒ヶ井さんお薦め抹茶味、それに合うと思われるミルク味を選んだらおまけの一口も乗せてくれるということで初めてみるボタン味・・・・を選んで食べていたら、新しくパッションフルーツ味ができあがって店のおじさんが一口ずつ配ってくれました。結果ものすごく豪華!

そこから今度は浜松に向かうために磐田駅まで送っていただき&ドライブに。
お茶畑やメロンのハウスや工場、それからお祭りの山車と出くわしたり(2回)。お祭りなんて何年ぶりだろう(笑)
そして磐田駅からまた電車で浜松へ。

浜松はやっぱ音楽の街ですね。駅前の広場ではブラスバンドの演奏やってましたし、今度行われるらしい薬学の学会は音楽にテーマをかけちゃってるし、アクトシティのビルはハーモニカ型だし。私たちのお目当てはアクトシティの楽器博物館。
楽器を見ながら由来だったり発展だったり文化の影響とかメカニズムの話などしながら(下の階ではずっと弦楽四重奏が演奏してました)ぐるっと回り。
体験ルームでは元チェロ奏者ということで馬頭琴にチャレンジしてみました。でも音はたまにちょっと出るもののなかなかコンスタントに音を出すのが難しい(でも音が出たときはなかなかの音がでたと思うんですよ)。後で父に話したら「楽器として完成してない段階だからね」と言われました。(あと思ってみれば大抵男性が弾くようなイメージがあるよなあ・・・)

本当は浜松で科学館の方にも行きたかったのですが閉館時間的にタイムアップ。
珈琲屋さんになだれこんで足を休めながら醒ヶ井さんと特効さんが絵を描くのを見たり、茶々を出したり(ネタをだしたり)。すっかりくたくたで帰りの新幹線にのりました。

お土産!ということで遠足はものすごく楽しかったです!お土産もいただきました!(そしてオーストラリアお土産も渡しました)
醒ヶ井さん(そしてお母様と妹さん)、そして特効さんには本当にたくさん感謝です♪
写真も色々載せたいものがあるのですが(でも振り返ってみると大部分が鳥だった)今回は割愛。Facebookの方にちょこちょこ今年も載せていくかなー・・・

明日は8日、三島でライブに行く日で結構どきどきしているところです。
そちらの感想もなんとかまとめられれば・・・(汗)
結構まだまだノープランな部分(食べるもの、買うもの、行くところなど)も多いので考えることもいっぱいなのですが緊張でそんなに考えられない(汗)
でも楽しみです。うまく報告できるといいな。


今日の一曲はおやすみです。

拍手[1回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック