忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

と思いきや。
前回のエントリーに拍手ありがとうございます。

昨日はこないだリサイタル聴きに行った友達とNorth MelbourneのPrudenceというバーで飲んできました。内装とか雰囲気とかカフェみたいなバーで、カクテルなどもよさげなお値段。そしてMulled Wine(赤ワインをスパイスやフルーツと一緒に温めたもの)もありました。美味しかった!冬はやっぱりMulled Wineありがたいです。
それで音楽の話で盛り上がったり、なんでもないよく分からない話で盛り上がったり、そしてその友達の友達で更正関係の心理士をやっている人から面白い話を色々聞いたり、楽しい夜でした。

そんな昨夜の諸々から派生してピアノの話か、またはメンタルヘルス・心理学関連の話になるかと思いきや今日はゲームの話です(笑)
ポケモンブラック2もちょこちょこ進んで来て、手元にとりあえずのパーティーが揃ったので。

ブラック2はブラックと同じイッシュ地方が舞台ですがスタートは前作のマップには無かったヒオウギタウン。
新しい2つのジムをクリアしてから船に乗ってヒウンシティに来ました。
ヒウンシティは前作もあった場所ですが新しいロケーション(かなり魅力的!)が追加されてて、諸々イベントがあって今ちょうど片手間にヒウンジムを攻略しているところです。

操作性は前作とあまり変わりませんがインターフェイスが変わってたり、あとむしよけスプレーを連続で使う仕様とか地味に使いやすくなってるところもあり。
なんといっても前作と違って前世代のポケモンが最初から(一部)出てくるのが新鮮です。序盤で結構チョイスが広い!

今の手持ちはこんな感じ:
フタチマル(NN: Azure)
モココ(NN: Mimosa)
フシデ(NN: Byzantium)
シンボラー(NN: Quetzal)
フワンテ(NN: Heliot)
モグリュー(NN: Terre)
・・・にモンメン(NN: Elfie)が待機中。

シンボラーとフワンテは別ソフトのポケモンARサーチャーで捕まえた子達。最初にARサーチャーで捕まえられるポケモンは2番目、3番目のジムで有利になるタイプが多いのですが、逆に言えばタイプがかぶり気味。なのでフワンテも今回のジムが終わると待機行きかなー・・・
あとARサーチャーで捕まえるポケモンは普通捕まえるポケモンとは別の「夢特性」持ちなのですが必ずしもこれが有用な特性じゃないのが悩み。(特にシンボラーは普通特性のマジックガードが使い良いので)

夢特性といえばモグリューもポケモンドリームワールド(前作は大分遅れて始めましたが今回は最初から活用)から連れてきたので夢特性「かたやぶり」。今時点では技のラインアップや攻撃性能・防御性能が微妙なのであれですが育てれば特性も性能も生きるはず。

メリープ→モココ→デンリュウの流れは素早さの低さ(でんきとしては遅い)はあれどおおむね安定して好きです。ただやっぱり今後デンチュラも出てきますし難しいところ。
ミジュマル→フタチマルで今一番良かったと思うのが前作随所で地味に苦しめられたイシズマイ系に強いこと。地味に助かります。

そして前回ツタージャ(草)で始めたため使うことがなかったモンメン。今攻略中のジムではタイプの相性が悪いので待機させましたがここから育てていくのが楽しみ。
ストレートなアタッカーではなく補助技を駆使したりする戦術に向いてるポケモンなので使いこなせるようになりたいです。あと進化するとかわいい。

ちなみに今回もニックネームは色の名前を主とした割とストレートなネーミング。ただMimosaは今ピンク色です(進化前・後は黄色なのでいいんですが)。
割と色の名前って花の名前とかが多く女性寄りなのでオスを捕まえるとちょっとわたわたする傾向にあります(笑)

ということでこれから上記パーティーがどう変わってくるか楽しみです(ニックネームも迷走しそうで・・・)
もちろんストーリーの展開、別ソフト等の広がりも楽しみですし、トーナメント施設が使えるようになるのも楽しみ。
そしてソウルシルバーも忘れちゃいないですよ!四天王に向かうためにもうちょっとレベル上げるべく考え中。早く一段落したいものです。


今日の一曲は準備してませんでした。ちょっと見てみたのですが今書けるのはなさそう。
また次回に。

拍手[1回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック