忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さてさて
前回のエントリーに拍手ありがとうございます。

ここ数日ふと気づくとface to aceの「月夜のケモノたち」(こないだ買ったCDにも入ってました)が頭で鳴ってたりADOM IIにでる「Chromatic Hydra」というモンスターの名前に惹かれたりなんか欲求が形作られたり方向を向いたり、浮き沈みしながら渦巻いてるようです。
この一時帰国の期間で色んな物を見聞きしてそれがどれだけ覚えて整理して生かせるかわからないのですが向こうに帰ってなんとか動き出すことを願ってます。

そうそう、このブログで曲を紹介するときにAmazonのアフィリエイトリンクを使って曲だけじゃなくおすすめの演奏・録音を紹介してるのですが、レポートをチェックしてたらちょっと嬉しいことありました。
実際アフィリエイトで溜まる金額にはあんまり期待してないのですが、購入された商品をみて「おっ」と嬉しくなりました。アクセス解析の検索キーワードでもにやりとすることはありますが、今回は実際にお金出して自分が紹介した音楽を買ってる人が居る、ということですから。お気に召すといいなあ。
割と一般には作曲家の名前も知られてないような曲を紹介することが多く、情報量が多すぎるようなそれでも伝わらないような文を書くのは自覚しているので、それがなんらかの結果につながるのはとても嬉しいです。
もちろんそんなよく知られてない作曲家の作品がより広く知られるようになること、現代の作曲家の応援が広がるのも嬉しい。自分が好きな音楽を好きになる人が増えるのも喜ばしい。(ただたまーにそう好きでない曲も紹介してますが)
なので引き続き(帰ったら再開予定の)今日の一曲、よろしくお願いします。

さて、明日は本拠から東京に移動して、明後日の夜の飛行機でメルボルンに戻る予定。乗り換えは毎度おなじみ早朝のケアンズ。あそこは国際線・国内線のターミナルが結構離れてるので大変なんだな。初めてオーストラリアに降り立った時も通った屋外通路。(ただあのときだけはケアンズ・ブリスベンと2回乗り換えだったんですよね、確か)
それに大体数時間乗り換え時間があってなにもすることがない。
熱帯なのでどんな季節でも寒くはないはずなのが唯一の救いかな。でも可能ならゴールドコーストで乗り換えた方がいいんじゃないかと思う今日この頃。行きはゴールドコーストだった。

もちろん帰る前に最後の買い物とか荷物の整頓とかせねば。
そして帰ったら次の日から仕事に家事ですよ。それから平日空いてるときにポケモンYを買って(grrr)楽譜を借りてこないと。
ポケモン、初めてリアルタイムで進められると思ってたらラリア製3DSで日本版がプレイできないとのハプニングで、だいぶ遅れをとってしまいましたがまあしょうがない。バグのパッチも出る(出た?)ようですしね。
とりあえずあんまりネタバレ情報は見ないようにしてきたので(というかほとんど何も見てない)楽しみ。フオッコで始めるよー。

ピアノの方ですが、リサイタルが終わって以来借りる楽譜のリストを作ってたら結構な数になりました。がっつり弾くかわからないけどとりあえず初めましてしたいものも含めてですが、実は去年から目をつけてた曲も結構あります。アイディアの断片から今回もこれだ!というプログラムを作り、その課程でいろんな(弾きたかった・知らなかった)曲に出会えるようにしたいです。

ということで今日は完全にだらだらしてましたが明日は動かないと。荷物持って。重くなった荷物。
また次回からはメルボルンからお届けします。


(今日の一曲はお休みです)

拍手[1回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック