忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ばたばたしてます
ちょっと更新に間が開いています。
もう来週日本に発つのでばたばたしていて。実際に動くばたばたはそんなこともないですし実際考えるべきこともそんなにたくさんはないはずですが(向こうに行ってから考えられることも結構ある)、どうも思考に余裕がなくて一時帰国のこととそれから逃避する先のゲームのことくらいしか考えられません。あとピアノやるときはピアノにも頭が向いてくれるのは助かります。

そんなピアノも一時帰国から帰ってきたらレパートリーをほとんど入れ替える予定です。さすがに長いこと弾いてきましたしね。とりあえずスクリャービンの黒ミサソナタとメシアン鳥カタあたりはキープで。メルボルンも夏に向かいますしラヴェルの夜のガスパールも始めてみようかな、とかちょっと考えてたりします。

そういえば去年は10月に一時帰国で11月に帰ってきても春がちゃんと来てなかったのですが今年はメルボルンも順調に春に移行中です。気温はアップダウンありながらも上がってきてますし(三寒四温みたいなことですかね)、風や雨の性質も冬のそれとは大分変わってきてます。昨夜から今日までものすごく風が強かったのですが、北から来る風なので暖かい。(でも強いことには変わらずあっちらこっちらで被害も出てるみたいですがね)

そして気候が不安定=私の調子も不安定。春の始めの焦燥感+天候がめまぐるしく変わることからの心身の不調のダブルコンボでなかなか家から出るのもしんどいことが多く。
ここ1週間ほどで聴覚過敏がかなりはっきり出てきてるのが悩みですね。前々からTwitterで話を聞いていたデジタル耳栓を購入するべきか、それとも一年の一部分なので(&耳に入れるイヤホンタイプなので)我慢してやりすごすべきか迷っていたのですが。
その迷ってる間になんか父が先に(出張の飛行機旅用に)購入したそうなのでちょっと話を聞いてみたいと思います。

聴覚過敏、ここ数年の観察で春になる頃に起こること・季節と共に自然消失することが分かってるのですが未だによく分からないことも多いです。
毎日外に出るわけでないのでそう感じるのかもしれませんが今年ははっきり「あ、来たな」と思う日がほぼ特定できるくらいぱっと始まりましたね。
苦手な音、というのもいまいちはっきりしていない。特に車の音(滑るような音、特に濡れた道路を走る音)がかなりこたえるみたいですが。人の話し声も苦手ですが車の音はダントツじゃないかな。
(こういう時にあんまり行く機会もない場所ですがサザンクロス駅なんかものすごくしんどいだろうなー聴覚過敏だと。ほんとあそこは音の種類も音響もかなりダメージになる。)

とにかく人の数も慌ただしさも電車・車の数も日本はメルボルンの比でないので向こうでは大丈夫になるといいな。色々普段苦手としていることで克服しないといけないことが山の様にあるので(汗)

ということで出発する前にあと1回はこちら更新したいですね。そんなに書くことが出来そうにないですが。


そして今日の一曲はお休みです。

拍手[1回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック