忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行って来た&植えてきた&だらだらしてきた
前回のエントリーおよび過去のエントリーに拍手ありがとうございます!
そしてAoW3エントリーに拍手コメントありがとうございました!ちょっと今三国志15年ぶりのリバイバルで三国志&無双にうつつを抜かしていますが次の拡張が出る前に(specializationがさらに増えるそうですし)またAoW3関連エントリー更新したいです。
(あ、あとこちら英語版そのままプレイしてるので名称など英語表記ですみません(汗))

さて、先週末は田舎の友達の家に行って来ました。誕生日祝い兼菜園作り。
メルボルンはここのところ20度台前半続きで今日のニュースによると1月としては史上最低気温みたいな話もあったのですが東北の方に行くとちゃんとある程度あったかかった。ただ去年みたいに家に冷房入れるほどじゃ全然なかったんですよね。
ただ外で作業するにはいい天気でした。

  
近くの店で種やら苗やら買ってきて植えたのはパッションフルーツ、きゅうり、にんじん、ラディッシュ、Silverbeet、dwarf beans、ブロッコリ-、ブロッコリーとカリフラワーのミックス種、かぼちゃ、パセリ、チャイブ、ネギ、玉ねぎ、レタス、ローズマリーなどなど。それからムラサキバレンギクやマリーゴールドなどもお助け植物的な意味で植えました。イチゴの苗もまだあった。
なんせこちらのこの季節は気温も上がり(上がるはず)乾燥するので水やりもちゃんと夕方こまめにやらないといけない。それからかたつむりが来襲するそう(ただこんなに乾燥してるときにほっつき回るものなのかなー)。


ちなみに友達の家にはイチョウの苗木がありました。イチョウはオーストラリア原産ではないですし日本の外では珍しい木と言われてましたが普通に売ってはいるそうです。これも植え替えました。大きくなるといいな。
そして右の写真はにわとり達。好きなポケモンの名前はしっかり押さえたちびさんに危うく鳥でもないポケモンの名前をつけられそうになっていました。

ちびさんも相変わらずポケモン進めてますがちびちびさん(1歳)もまだしゃべるとは行かない段階なのにボールを投げながら「Go!」と言ってるそうですっかり英才教育です(笑)

それから去年末のちびさんバレエ発表会のビデオも見ました。くるみ割り人形。
一番年齢の低いクラスの中でも多分一番小さいくらいだったので見ててなんとか分かりました。バレエの公演というかジャズとかヒップホップとかひっくるめての発表会なのでくるみ割り人形のプロットの中に色々組み込んで、という形になりました。なかなか長かった-。結構うまいこも居ましたよ。あと男の子を応援したい。

本当はどっか遊びにいこうかーという話もありましたが結局だらだらで終わりました。DVDが長かったのもあったけどみんな結構疲れてたので。
次遊びに行くときはもう涼しいと思われるのが残念ですがまた遊びに行くのが楽しみです。

そうそう、ポケモン図鑑ですがシェイミ以外全部埋まりました。シェイミは友達のプラチナバージョンに「オーキドのてがみ」があるんだけど途中までしかやってなくてシェイミ拾ってなかった、とのことで。(実際拾えるのは殿堂入り後だそう)
なのでがんばってプラチナクリアしてくれるそうです。ありがたやありあがたや。

最後におまけ。

やわらかいと思って拾ったら堅くて冷たくてびっくりした。ついでに首が回るので狼顧の相やってみた。


今日の一曲はお休みです。

拍手[1回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック