忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

A small setback
さてさて諸々の事情の話を書きたいという時間です。
前回のエントリーが木曜日に行ったコンサートの話だったのですがその日の朝ちょっと困ったことが起こりまして。

この日朝7時45分、自然覚醒してちょっとしてからのまさかのパニック発作になりかけ。
ベッドに寝たまま心臓の鼓動がいきなりどきどきしてからの思考がcatastrophizingからのまた身体感覚の急激な変化とさらなる思考のパニックまで来たところで「これはパニック発作になる!」と気づいてから思考にものすごいブレーキかけて深呼吸して(仰向けで良かったかも?)本格的になる前になんとか食い止めてなんとか二度寝したという経緯。

こないだの双極性障害についての質問票でも書いたのですがこれまで2回、もう10年前にパニック発作を起こした経験があります。突発的で以来調子が良くなっても悪くなっても再発してないので一時的な、メインの持病とはあんまり関係ないものだったのかなあ。もちろん知識としてもどういう事が起こるかは知っていますが実際の感覚をかなり覚えてた(ので早く気づけた)ことに自分でもびっくりです。

その時とは違って今回は未然に(どこからどこが未然なんだろうってのがよくわかりませんが)食い止めたのですがそれでも後まで影響ありました。心の調子が階段を2,3段踏み外したくらいの感覚。気分の落ち込みや全体的な弱気だけでなく体の感覚がしばらくおかしかったです。咳をしたくらいでまたパニック反応が起こりそうになるので色んな刺激に対して意識的に「大丈夫大丈夫何でもない」的なことを言い聞かせて。刺激に対するすべての反応の経路がパニックに通じてしまうのを繋ぎ直すみたいなほんとめんどくさい作業でした。

幸いにもそこまで急ぎじゃない仕事が手元にあったので刺激弱めの音量で刺激弱めの音楽を聴きながら集中力がないなりにのろのろ仕事を進めることで時間が過ごせて良かったです。少なくとも自分の場合こういうときに何もしないってのは悪手だと思いました。まずは何か無理なくできることがないか探してみて、だめだったら何もしないで完全に休むという方針。あと何かすることに決めても普段のペースから数段落とすことに気をつける。さらにそれに限らず小さいことでも「できた」ということを大事にする。

まあ集中力ないついでなので仕事しながらネットでめぼしいメンタルヘルス団体のサイトをあさってパニック発作など不安方面を後で復習するためにリソースを探してたんですけどなかなかナビゲートが難しいウェブサイトが多くて地味に困る。リソースを求めるのは判断力とか分析力が落ちてる人たちだからぱぱっとシンプルに探せるフォーマットがいいなあと思ったり。あと外部リンクのリンク切れとかは論外ですね。
最近だとfacebookとかSNSを介したサポートやリソース共有がメインになってるところもあるのですが色んな人が色んな性質の書き込みがあって、特に個人体験やなんかの話は情報を探してる時には邪魔にもなったり。Twitterだとさらに文字制限やサムネ表示フォーマットなんかもあってぱっと見という部分で難しい。

で、結局は昔入院したときの入院中プログラムでもらったプリントを引っ張り出したのですがやっぱりこれが一番ですね。特にセルフケアや自分で思考のゆがみを直したり「退院後また病状が落ちたら」というところに焦点を当てたワークシートがあったりほんと助かります。もちろん医療としては最初の入院からもうすぐ20年、最後の入院から10年経って色々進歩とともに変わってることもあると思われますが今も通じる・使えるスキルやなんかもたくさんあります。

今回はメンタルの調子が落ちやすい時期とはいえ「普通の不調」の範囲外の、予期してなかったカテゴリの不調が起きたのですが本格的なパニック発作になる前になんとかできたこと(本格的になってたらリカバリにどれだけ時間とエネルギーが必要だったんだろう・・・)、それから仕事にしろ復習にしろ「動く」方向に自分の思考と行動を持ってけたのがよかったと思います。
おかげで同日のコンサートも昨日のサッカー観戦も(どちらも着くまでは弱気が残ってましたが)支障なく行けて楽しめて。ついでに仕事も納期通り+余裕ありで納品できてよかったー。

そして復習としてプリントは読むだけでなくそのうちまったりノートにまとめたいと思ってます。その方が入ってきますしプリント他色々資料が入ったファイルを掘り起こさなくて済みますしなにより万年筆で手書きすることが自分にとってリラクゼーションになるみたいなので。手書きもネタがないとできないのでこういう事態になった時に書けるものは頭の隅においておきたいところです。


今日の一曲はお休み。まだ書きたいトピックがあったことに気づいたのでそのときにゆっくり。


拍手[0回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック