忍者ブログ
~名もない蛾と虹の錯乱~ 内の思いと外の色彩をつらつらと。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事の七つ道具?
今日も仕事6時間、ピアノ2時間。
きっとピアノは納品後まで弾けないでしょうけど今日は割と弾けたのでとりあえず安心です。
レッスンの前に休息、買い物、マッサージなどできるといいな。
実はステンドグラスもスキャン済み、これから色塗りです。次のプロジェクトも決まってるのでこっちもちょこちょこいきたいです。

ただやっぱり頭の中は仕事のことばかり。
特に妹が卒業に向けて大きな課題を終わらせて家事をやってくれるようになった(はず)ので、本当に今はがつがつ働いてます。
在学翻訳で翻訳を初めて10ヶ月。いつも自分の寝室で仕事をしていますが机だったり広さだったりベストでない部分はあるにしろ小さなホームオフィス(仮)として落ち着きつつあります。
今日はそんなホームオフィス(仮)に欠かせない私なりの仕事の七つ道具的なものを紹介します。
全部が全部必需品というわけではないですがあると嬉しいもの達です。

在宅仕事はやっぱりPC周りが重要です。(今はSonyのVAIOちゃんで作業)
PCとインターネット接続(携帯をモデムとして使用するのも試験済み)さえあればどこでも仕事が出来る、というのは先日の旅行でも話しましたが。
家にいるときは手首と手をある程度いたわるためのマウス(ワイヤレス)だったりハンドレストも完備。そして数値データ入力の際にはテンキーも便利です。
一応前のPC(DELLのノート)もとってあって二画面どうしてもいるようなときに使えるようにしてあります。

そして以前紹介しましたこれ。
電子辞書セイコーインスツルのSR-A10002。
医療従事者向けの電子辞書で日本語関係の辞書、英語関係の辞書、医学関係の辞書や大辞典、ブリタニカなども入っててコンテンツは充実過ぎるほど充実。
インターネットで調べられる時代ではありますが、片手でちょちょっと調べられる手軽さはいつでも嬉しいです。
ついでにPASORAMAで前のPCに繋ぐと図面などが拡大カラー表示されるのも(普段はあんまり使いませんが)ありがたいところ。

以前書きましたが仕事中は音楽をかけてます。
音楽がかかってたほうが気が引き締まる、というのが一番単純な理由。
ipod(23日相当の音楽入り)をオールランダムにして、ステレオに繋いで。散歩の時や周りの雑音が多い料理中などはどんどん曲を飛ばすのですが仕事をしているあいだは結構なんでも流します。
仕事時のBGMについてはこちらのエントリーを参照です。
ステレオに繋いで、といいましたが天気のいい暖かな日は窓を開けて仕事をするのでそういうときはイヤホンで聴きます。
家の中は基本涼しい、というか寒くて外の暑さが1日遅れで伝わるので(そして私の寝室は太陽の通らない邦楽である南側の南向き)、やっぱり外が暖かいとその恩恵を受けたくなりますね♪

鳥マグ本当に切羽詰まってるときでないと食べながら仕事はしないのですが、飴はよく舐めますし(笑)なんといってものどの渇きを潤したり、体温調節目的にも液体は大切。
でもまだティーポットやポットにかぶせるカバーだったりをそろえてないので普通のマグにお茶を入れて仕事をするとどうしても冷めてしまう。

ということで購入しました、トラベルマグ。
これは下を外して自分でプリントした絵柄を入れるタイプ。メシアンの「鳥のカタログ」の題になってる鳥の写真を集めて入れてみました。(ダイシャクシギが見えますね)

そしてこのマグ、中にフィルターみたいのがあって、あのレバーを押すティーポットのミニチュア版みたいな感じになってます。なので下にティーバッグ入れっぱなしでも全然オーケー。
さらにこのマグなぜか飲み口が大きい。なぜか分からないけど便利です。

フリーランス翻訳者の仕事の量、時間はイレギュラーなので何らかのスケジュール件ログブックをつけないとなーと思い購入したものがあります。
それがナカバヤシ製スイングロジカルノート「TODAYノート」。ロザンファンなのでそちら方面から知ったのですが・・・
日付は自分で書き入れるのですが、上半分がTodoになってて下半分が時間割スケジュール表なので使い良いです。受注だったり納品だったり作業だったりいろんな予定を書き入れるにはもってこい♪
スイングロジカルは今ダイアリーが出てるので来年はそっちを購入して仕事とその他と一緒に管理できるようにしたいです。何種類かあるそうなのですが早いとこ決めないと来年までに送ってもらわなきゃなので・・・

仕事の時そうでないとき限らず常時使っているものといえば私にとっては毛布です。
リビングにも部屋にもいつも自分が膝にかける用の毛布があって、今を含めいつでも毛布を膝に掛けて過ごしています。
先ほども行った家の中の寒さもあるのですが、わりと暑いときも毛布を掛けてるので・・・これはもう「ピーナッツ」のライナスみたいな「安心毛布」的な、心持ちの問題もどうやらあるみたいです。
どっちももう古い毛布なんですがね・・・だからこそいいというところもあるのかなあ?

そして最後になりましたが、ベルガモットのエッセンシャルオイルも愛用しています。
といっても部屋の中であんまり火は使いたくないし電気のやつだとちょっぴり高いし絡まるコードが増えるのでショットグラスにティッシュを入れてオイルを垂らす、という簡易方法をとっています(笑)
ベルガモットは柑橘系の香りです。柑橘系はネロリだったりオレンジだったりグレープフルーツだったりレモンバームだったり本当に種類がたくさんあるのですがその中でも割と落ち着いた、がっつり「食べるシトラス」的なな匂いでない・・・少しグリーンが入った?香りのベルガモット。
いまちゃっと調べてみたところによると気持ちを落ち着ける作用もupliftingな作用もどっちもあるのですが矛盾しているのかしていないのかさえも分かりません・・・とりあえず良い香りです♪特に部屋からでて戻ってきたとき。

やっぱり寝室兼勉強部屋兼仕事部屋として使ってるとたまーに不便だったりすることも(本当に小さいことですが)ちょこちょこあったりしますが・・・
とりあえず上記7つ道具でいろいろ仕事をするに心地良い空間となってきました。
一番大きかったのはでも最初に昔の勉強机付属の木の椅子からオフィスチェアーに変えたのが本当にすごかったですが(笑)衝撃的でした。
これから納品に向けておそらく2日はずっと仕事なのでとりあえず頑張りたいと思います。
早く暖かくなってまた窓を開けて仕事がしたいぞ!


今日の一曲: ピョートル・チャイコフスキー 「くるみ割り人形」より「情景(戦い)」



(リンクしたCD/DVDセット凄いなあ~)

今日はハロウィンですが全く何もなく何もせず。このままだとクリスマスもすごい勢いで近づいてくるぞ!という戒めを込めてこの曲を。
日本ではクリスマスはベートーベンの第9、こちらはヘンデルの「メサイア」ですがくるみ割り人形ももっとクリスマスにやって欲しいな♪

クリスマスパーティーの諸々が終わり、大人も子供もベッドに入って消灯。
そんな中昼間にドロッセルマイヤーおじさんからもらったクリスマスプレゼントのくるみ割り人形に会いに暗闇のリビングに戻ってきたクララ。
時計が鳴って真夜中になり、そこにドロッセルマイヤーおじさんが現れたかとおもったら彼の魔法でみるみるうちにクリスマスツリーが大きく・・・ではなくクララが小さくなってしまって。
そこに表れたネズミの軍団と(同じくドロッセルマイヤーが魔法で動かした)おもちゃの兵隊達の戦いが始まる、というシーンです。

このシーン、ちょっと苦手なことがあって・・・
戦いの始まりの合図の銃声に本当のスターターピストルを使うんですよ。でもやっぱり舞台にいるのであんまり早くからおおっぴらに耳がふさげなくて・・・(汗)

という裏話はおいて、それでもやっぱり好きな曲です。
普通だったら戦いのラッパはトランペットが担当するのですがこの曲だとおもちゃとネズミの、普通の大きさの人間からみたら小さな小さな戦いを繰り広げているのでオーボエが担当。
音量はもちろんトランペットと比べたら全然小さいですし、ちょっとコミカルな音でもあるので「おもちゃの戦い」にはもってこいなのです。

全体的に曲がコンパクトになってるのもいいですね。でも緊張感があって。
小さな戦いで、きっと兵隊達の動きももろおもちゃのままなんでしょうが(劣勢になるので)、でも衛生上大事な戦いなんですよね。ネズミはきっと夜ご飯の残りを狙っているので!
決して茶化さないところがなんだかすごい。

この緊張感を創り出すには両軍と同じようにオケの統制(特に弦!)もかなり大事。
このバレエ全体そうですが、諸弦楽器の細かいアンサンブルはかなりの難易度です。

小さいけれど、茶化さず細部まで綿密に。
それがバレエの隅々にわたるまであるきらきらとした魅力だったり、リアルなファンタジー感を生み、支えてるのかなー・・・とか。
だからやっぱりクリスマスにはもっと「くるみ割り人形」を楽しみましょう!

(そういう私は「くるみ割り人形」だけでなく同じくクリスマスあたりが題材のメシアンの「20のまなざし」やクラムの「クリスマスのための小組曲」も楽しむ予定です・・・うわあ、アドベントって忙しい(苦笑))


拍手[0回]

PR
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Comment:
Pass:
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック